仕事やプライベートで調べたことのメモ書きなど(@札幌)

仕事やプライベートで調べたこと、興味ある事のメモ書きです。2016年4月から札幌で働いてます。※このブログは個人によるもので、団体を代表するものではありません。

Windows上のVirtualboxに、MongoDBインストしてみる (on CentOS7 (on VirtualBox-vagrant (on Windows 10)))

先日Windows10にインストしたVirtualBoxにCentOS7を入れてみたので、そこに、MongoDBを入れて触ってみたメモです。

takumats.hatenablog.com

主には以下の二つのサイトを参考にしました。
http://dotinstall.com/lessons/basic_mongodb_v3
qiita.com

以下のサイトに従って、repoファイルを作成します。

docs.mongodb.com

viエディタでやるなら、以下のコマンドを打ってviエディタを起動

sudo vi /etc/yum.repos.d/mongodb-org-3.2.repo
  • 編集モードに入るには「i」を押します
  • その後、mongodbのページにある内容を貼り付けます
[mongodb-org-3.2]
name=MongoDB Repository
baseurl=https://repo.mongodb.org/yum/redhat/$releasever/mongodb-org/3.2/x86_64/
gpgcheck=1
enabled=1
gpgkey=https://www.mongodb.org/static/pgp/server-3.2.asc
  • その後、「ESC」で編集モードを抜けて
  • 「:wq」の順番に押して、「RET」で保存されます。viエディタのコマンド使い方は適当にほかのページを参照してください。

その後手順にある通り、以下のコマンドを打ち込みます!

sudo yum install -y mongodb-org

すると、何やらインストが始まりました!
インスト終了後は、mongoを起動します。

sudo service mongod start

以下を入力しておくと、マシン(ここではVM)起動時にmongoが勝手に起動するようになります。

sudo chkconfig mongod on

もうmongoが起動してますので、接続するには、以下を実行してみます。

mongo

そして、以下を実行すると、内部に存在するdb情報が見られるようです!

show dbs;