仕事やプライベートで調べたことのメモ書きなど(@札幌)

仕事やプライベートで調べたこと、興味ある事のメモ書きです。2016年4月から札幌で働いてます。※このブログは個人によるもので、団体を代表するものではありません。

AerospikeをEC2で試す

先日AerospikeをWindows上のVirtualBoxに入れてみました。
takumats.hatenablog.com
takumats.hatenablog.com


今度は、以下に従って、AWS(EC2)上に入れてみようと思います。
http://www.aerospike.com/docs/deploy_guides/aws/install

久々にAWSを使うので、まずは家のアカウントで、AWSに登録し、無料Tierを使えるようにします。
aws.amazon.com

そして、Aerospikeのページあるよう、以下のような感じでAMIイメージが提供されています。
f:id:takumats:20161213010959p:plain

そして、「Launch with EC2 Console」を選びます。
f:id:takumats:20161213011828p:plain

次にインスタンスタイプを選択しますが、まずは、初めてなので、もちろんt2.micro!(r3.2xlargeが推奨)
Aerospike社のページによると、Amazon VPC内に作ることを推奨、と言っているが、
とりあえず何も考えないことにします。
ストレージもデフォルトの8GBとしてみます。

セキュリティグループもとりあえず推奨通りでトライ!!(Teratermのポートフォワーディングでもできそうだけど)
f:id:takumats:20161213013357p:plain

インスタンスが起動したらそれに接続するのですが、私はWindowsユーザーで、今までAWSWindowsしか使ってなかったのでちょっと戸惑いました。
そこで、以下を参考にします。
dev.classmethod.jp

すると・・・、無事接続されました。
f:id:takumats:20161213014940p:plain

そして、手順に従って起動し、AMCにも接続できました。
ユーザー名AMC、パスワードはインスタンスIDとのこと。
http://www.aerospike.com/docs/deploy_guides/aws/install

とりあえず、AMCにも接続できたみたいなので、次回やいよいよycsbをインストールしてみたい。

まずは、作ったインスタンスをシャットダウンだ。(Linuxについてはこんなことも調べるレベル・・・)
eng-entrance.com
i-think-it.net