仕事やプライベートで調べたことのメモ書きなど(@札幌)

仕事やプライベートで調べたこと、興味ある事のメモ書きです。2016年4月から札幌で働いてます。※このブログは個人によるもので、団体を代表するものではありません。

Sapporo Tech Bar #2開催♪

札幌のIT勉強会事情

最近、本当にいろんな勉強会が多いと思う。
札幌だともちろん東京に比べると少ないけれど、それでも結構ある。
ところで、なぜか、札幌の勉強会は土曜に多い。
おそらく、会社勤務の人を配慮して、のことだと思うけど、家族持ちには土曜の勉強会はちょっとつらい。
やっぱり大人には平日の夜が一番参加しやすい。長時間のイベントは無理だけれど。

Sapporo Tech Bar #2

Sapporo Tech Barという勉強会を勤務先で定期的に開催。9/28は第2回目。
www.db-tech-showcase.com

データ分析ビジネスの現場から

今回は、フュージョン株式会社さんにお願いして「データ分析ビジネスの現場から」というお題で話していただいた。私の勤務先だと、普段の業務では実際にDBを使っているユーザー視点の話を聞く機会が限られるので、非常に参考になる内容だった。

藤本さんからは、ビジネスの全体像と具体的な事例などを話していただいた。営業さんがお客さんの「なんとかして!」をそのまま受けてきて現場が困る、など。実際に「xxx円売上を上げたい」という要望に基づいて、それに対する施策などをアドバイスしていく。非常に大変そう。

佐々木さんからは、実際に使っているインフラ関連の話。いろんな作業を自動化すべくオープンソースツールを駆使してインフラ構築を行っている。知らないツールも出てきた。
データ分析の鉄板DB候補としてカラムナーDBに注目しているとのこと。オープンソースだとInfiniDBなどだろうか?

Mroongaを使ってツイッター感情分析アプリを作ってみた

弊社社内向けでデモしたものがちょっと面白かったので急遽割り込みでSapporo Tech Barでデモ実施。Pythonツイッターからデータを取得して、ネガポジ情報を割り当てそれをMroongaに登録。それを検索して表示するアプリを作ったものだが、見た目がわかりやすく、変なツイートを拾ったりして盛り上がっていた。アプリの内容としては、Yahoo Japanのリアルタイム検索で表示される感情情報で、さらに細かく分析できるようにしたイメージ。小売店とかで、自社について流れている情報を見てみたい、といった、ちょっとした用途に意外といいかもしれない。

ちなみにMroongaとはGroongaという日本語全文検索エンジンMySQLで使えるようにしたものだけど、ここでは深くは追及しない。適当にググってください。

Pythonではじめる機械学習

札幌のPython界隈では名の知れた中村さんによるデモ。
ニューラルネットワーク、多段階学習、畳み込み、うーん、なんだかよくわからない。人間の神経構造をモデル化したものと言われても・・。やっぱりブラックボックスとして使うしかないんだろうか・・・?
deep learningのデモとGPUによる効果に圧倒される。Googleの専用チップだとどれくらい速いのだろうか??