仕事やプライベートで調べたことのメモ書きなど(@札幌)

仕事やプライベートで調べたこと、興味ある事のメモ書きです。2016年4月から札幌で働いてます。※このブログは個人によるもので、団体を代表するものではありません。

データベース

re:Invent 2019に行ってきました

昨年の12月に縁あってAWSの年次カンファレンス re:Invent 2019 (@ラスベガス) に行ってきました! ブログは会社のページにも書いたので。 www.insight-tec.com会社のブログに書いてない所感としては超たくさんの人が集まっている巨大カンファレンスの割には…

「Azure DB for PostgreSQL/MySQL開発マネージャと話そう!(通訳&ビール有)」に行ってきました (2018/3/13@品川)

今日は久々に勉強会に参加♪ ossonazure.connpass.comそのメモ書き。 Azure Database for MySQL and PostgreSQLはコミュニティ版を入れていて、その最新を入れるようにしている。 OSS on Azureをしっかりやらないと、Azureのサービスが危うくなりかねない。 A…

「MySQL最新情報セミナー 2017年10月 in 大阪」に参加(2017/10/27@大阪)

今日は大阪に別件で出張にきたため、以下のMySQLセミナーに参加しました! atnd.org資料は後ほど公開いただけるとのこと。 State of the Dolphin (Morgan Tockerさん) MySQL 8.0での新機能などを、サンプルアプリ実装 GIS機能の強化 独自実装を捨てて、Boost…

No Maps Trade Showに出展(2017/10/11@札幌)

機会があってNo Maps Trade Show 2017に、北海道IT推進協議会の枠として出展しました。 no-maps.jp 残念ながら一般のお客さんはほとんど来なかったのですが、出展していた他の企業と名刺交換等ができたのはよかったです。 が、イベント(このTrade Show)自体…

Sapporo Tech Bar #12開催(2017/9/22@札幌)

db tech showcaseのバタバタが終わり、また定期的にSapporo Tech Barを開催できる状況になりました!今回はこれ! www.db-tech-showcase.comGPUデータベース MapD と GISのお話し。 [20170922 Sapporo Tech Bar] 地図用データを高速処理!オープンソースGPU…

db tech showcase Tokyo 2017参加 (2017/9/5-7@秋葉原)

db tech showcase Tokyo 2017へ参加しました。参加したといっても自社のイベントなので運営側です。 www.db-tech-showcase.com 運営側としてはとりあえず終了して一安心しているのが正直なところです!今回も強力な講師の方々へ講演いただくことができ、また…

Apache GeodeとApache Igniteについて調べたメモ書き2

先日書いた投稿に対して、ありがたくコメントをいただきましたので、紹介いただいた参照先を調べてみました。 takumats.hatenablog.com GridGainのページにある、Pivotal Gemfireとの比較記事 www.gridgain.com それぞれ商用版ですが、背後にはオープンソー…

Apache NiFi, Storm, Kafkaを利用して、ストリームデータ処理を体験しよう、に参加(2017/8/1@東京)

東京に出張するといろんな勉強会があって本当に楽しい! 今日は、前々から参加したかった、以下の会に参加しました。 futureofdata.connpass.comチュートリアルは以下をベース。 realtime event processing.0.2h · ijokarumawak/hdf-tutorials-ja Wiki · Git…

Apache GeodeとApache Igniteについて調べたメモ書き

今日、訪問先でお話ししていて、Apache Geodeが話題になりました。そういえばApache Igniteは少し聞いたことがあったのですが、Apache Geodeとの違いとはどういうところだろう?ということで少し調べたメモ書きです。 インメモリデータグリッド そもそも、「…

Sapporo Tech Bar #11開催 (2017/7/14@札幌)

db analytics showcaseがあったため6月はお休みをしたSapporo Tech Bar。OSCと日程が被ることで開催日程をずらそうかとも思ったのですが、運よくOracleの山崎さんに講演いただけることになり、無事開催のはこびとなりました。感謝です。 www.db-tech-showcas…

DataStax Japan 主催 パートナー様向け特別イベントへ参加(2017/7/6@東京)

"DataStax Japan 主催 パートナー様向け特別イベント"というのに参加してきました! blogs.technet.microsoft.comCassandra関連のソリューションを展開するDataStaxさんが、日本法人を設立するのに伴い開いたイベントで、本国からもマーケティングの責任者な…

MySQL初心者の集いに参加 (2017/7/5@恵比寿)

MySQL初心者の集い、にオフィスを使っていただいたので、私自身も参加しました。 connpass.com先日のdb tech showcase OSSの時にお声がけいただき、会場を提供した感じになります。 初心者の集いと言いながらも、最初からレプリケーションのまとめ的な話をす…

db tech showcase OSS 2017へ参加 2日目 (2017/6/16,17@秋葉原) 

さて、2日目(土曜)です。 実は土曜日の開催というのはこのイベントではあまりやってませんでした。こういった勉強会の参加は、平日は業務や学業で参加が難しい人にとっては土曜の方が参加しやすいでしょうし、ご家族がいる場合など土曜の参加の方が難しいこ…

db tech showcase OSS 2017へ参加 1日目 (2017/6/16,17@秋葉原) 

db tech showcase OSS 2017へ参加。(というか運営側でした。) www.db-tech-showcase.com 登場したデータベース達 いろんな運も味方し、MariaDBのMonty氏、初来日のPerconaのPeter氏、Facebookの松信氏をはじめ、各エキスパートの方においでいただいて講演い…

Cloud Days 2017札幌に参加してきました(2017/6/13@札幌)

Cloud Daysなど、いろいろと混合したイベントの札幌開催版に参加してきました。 出展社情報|Cloud Days 2017 <札幌> 会場が小さくなったように見えたのは気のせい?? まず驚いたのが、規模が昨年よりだいぶ?小さくなっていたこと! (気のせいで??) あ…

第5回 関西DB勉強会に参加(5/20@大阪)

関西DB勉強会に行ってきました。 kansaidbstudy.connpass.com土曜日の開催にもかかわらず、すごい人の集まり!! 基本編で少しだけ発表させていただいたのですが、各コミュニティの方々の発表と比べると、ちょっと内容的にすみませんでした・・・。でも、今…

MariaDBをソースからビルドしてみよう(ビルド編)

前回はmariadbのgithubからソースを取得するところまでやりました。 takumats.hatenablog.com今回はビルドですが、ビルドは簡単でした。 ただし最初実行時にbisonがないとエラーになったので、その時は、yumでbisonを取得します。あとは以下の通りに実行する…

MariaDBをソースからビルドしてみよう(ソース取得編)

とりあえず以下に従って、mariadb.com www.mk-mode.com以下を実行 [vagrant@localhost ~]$ sudo yum-builddep mariadb[vagrant@localhost ~]$ sudo yum -y install gcc* make cmake ncurses-develさぁソースを取得しよう!と思ったら、gitが未インストールだ…

Vagrant上のCentOSにmariadbを入れてみた

以前Vagrantを試したので、そこに今回はmariadbを入れてみました。 takumats.hatenablog.comこのあたりを参考に。 qiita.comインストール後についてはこのあたりを参考にしました。 qiita.com MariaDB [(none)]> \s -------------- mysql Ver 15.1 Distrib 1…

「Neo4jユーザー勉強会#10」に行ってきた (2017/3/16@渋谷)

東京への出張に合わせて、偶然以下の勉強会を発見したので参加してきました。 jp-neo4j-usersgroup.connpass.com ちなみにグラフ型データベースは全くの初心者。 Neo4jとは www.db-tech-showcase.com moneyforward.com japan.zdnet.com セッション HAクラス…

Sapporo Tech Bar #8開催 (@2017/3/10 札幌)

早くも今年3回目。なんだか、すごくすごく時間が過ぎるのが早いです! 今回はApache Parquetと時系列データ関連。 www.db-tech-showcase.com 時系列データ関連 機械学習と異常検知 機械学習というと画像認識とかチェスとか碁とか、そちらばかりが目につきま…

MySQL最新ソリューションセミナー ~エンタープライズに求めるべき高可用性&セキュリティ~(2017/2/24@新宿)

スマートスタイル社主催のセミナー「MySQL最新ソリューションセミナー ~エンタープライズに求めるべき高可用性&セキュリティ~」に参加しました。 MySQL最新ソリューションセミナー ~エンタープライズに求めるべき高可用性&セキュリティ~開催のお知らせ…

Sapporo Tech Bar #7開催 (2017/2/10@札幌)

2017年2月のSapporo Tech Barは、雪まつりの中の開催でした。 www.db-tech-showcase.com 今回も多くの方に参加いただき、とても盛り上がる会でした。数多くの翻訳をしたうえで、さらに普段Pythonを使って分析業務をされているうえでの使いやすいライブラリ、…

EC2上のAerospikeでycsbを実行(4) 1台で複数SSDを使ったら速くなる?

単純に考えると、RAIDと同じような構成になりそうなので、速くなりそうな気はします。 が、実際にはそれほどでもありませんでした。可能性としては、 ycsbを実行するクライアントとAerospike間のネットワークがすでにボトルネックになっている CPUボトルネッ…

EC2上のAerospikeでycsbを実行(3) クラスタ構成にチャレンジ

さて、前回の実行で、EC2でAerospikeを簡単に構成できることがわかったので、クラスタ構成にもチャレンジしてみます。 無料範囲でやりたいので手早く! takumats.hatenablog.comちなみに、データを削除するときは、以下のコマンド。データが多い場合はすべて…

EC2上のAerospikeでycsbを実行(2)

先日以下のトライアルをやりました。 takumats.hatenablog.comで、元の記事をよく見ると、N.CaliforniaにあるaerobenchなるAMIを使うように書いてあることに今更ながらきづきました。 ということで、試してみました。 http://www.aerospike.com/docs/benchma…

EC2上のAerospikeでycsbを実行

先日AerospikeをEC2(もちろん無料Tierのt2.micro)で試してみました。 takumats.hatenablog.com今回は、そこにycsbを入れてみますが、手順は先日Windows上のVirtualboxでやったのと同じなので割愛。ちなみにAerospikeのページをよく読むと、ycsbをインストー…

Aerospike Webinar "2017 DB Trends for Powering Real-Time Systems of Engagement" 聴講 (2016/12/15)

Aerospike Webinarを日本時間2016/12/15 4amから見ていました。 2017 DB Trends for Powering Real-Time Systems of Engagement from Aerospike, Inc. www.slideshare.net Aerospikeは高速性を売りにしたNoSQLデータベース。 特徴は、 SSDをネイティブサポー…

Sapporo Tech Bar #5開催 (2016/12/19@札幌)

おなじみのSapporo Tech Bar #5を開催しました。 www.db-tech-showcase.com今回はMariaDB/MySQLスペシャルということで、PerconaからColinさんと、ストレージエンジンSpiderの開発者であるスパイラルアーム社の斯波さんに講演いただくことができました。お二…

Aerospike用のAMIから作ったVMにCassandraを入れる(問題未解決)

以下のページに従ってみます。 http://www.aerospike.com/docs/benchmarks/cassandra/simple_ycsb/cassandra_install.html前回までは、まずAerospikeのワークロードを落とすのに追加できるようになりました。で、今度は比較対象になるはずのCassandraを試し…